先日のクラウドファンディングで【子ども達の為のあなただけの授業動画】
にご支援頂きご提供頂いた動画第1段が公開になりました!
第1回は、 薬剤師&脳育セラピストのKampo Partage代表 山村紫芳さま。 
舌診(ぜっしん)=ベロの状態をチェックすることで健康状況や今身体の為に必要なことがわかる! 
西洋医学がベースの現代の常識では1回動画を見るだけだと難しい話もありますが、
舌の見方やタイプごとの特徴について丁寧に解説頂いていますので
ぜひお子様に限らずご自身の健康状態の対策にも参考にしてください!
《 プロフィール 》 
日本最大手漢方薬局で漢方相談員として10年勤務の後 2020年4月に起業。
Kampo Partageを設立。 
漢方薬剤師として、オンライン漢方カウセリング オーダーメイド漢方茶の提供。
漢方セミナー定期開催。 SNSにておうちでできる簡単薬膳も配信中。 
薬膳講師 脳育セラピスト 脳育ヨガレッチインストラクターとしても 活動中。
只今 漢方カウンセリングは2カ月待ちとなっております。 
講師:漢方薬剤師 山村紫芳(やまむらしほう)
 https://www.instagram.com/shihou.kampo_partage/ 
ファシリテーター:腸活薬剤師 塩澤宝(しおざわたから) 
https://www.instagram.com/takara_chokatu/
動画にタイムスタンプを設定していますが、下記もご参考にしてください。
0:00 オープニング
0:53 舌診で何が出来るの? 
3:29 4歳児でもわかる舌の見方 
6:25 ベロの名称と区分について 
12:21 正常な舌と改善って何? 
14:53 舌のタイプの見方 
28:44 東洋医学の基本的な考え方 
35:38 気虚タイプについて 
37:17 気滞タイプについて 
38:20 血虚タイプについて 
39:25 瘀血タイプについて 
40:47 水滞タイプについて 
42:26 気虚タイプにおすすめの食材 
43:34 気滞タイプにおすすめの食材 
44:19 血虚タイプにおすすめの食材 
45:10 瘀血タイプにおすすめの食材 
46:51 水滞タイプにおすすめの食材 
48:00 エンディング

			
			
					
				
   