loader image

【9月、10月】気軽にキャンプ飯体験 ♪『農育食堂』 @ 城陽

【9月、10月】気軽にキャンプ飯体験 ♪『農育食堂』 @ 城陽

【9月、10月】気軽にキャンプ飯体験 ♪『農育食堂』 @ 城陽 5001 3335 マゼルプロジェクト

日時:
9月23日(祝・火)
10月13日(祝・月)
いずれも10時〜14時を予定
※ 終了後残って遊びたいというお子さんが多く、17時ごろまでは滞在可能です。
会場:マゼルプロジェクト 城陽市寺田北山田31−22

気軽にお料理体験楽しめるイベントを開催♪
焚き火で炊くご飯(価格高騰の為、お米持参をお願いしています)、ミネラルたっぷりのおみそ汁、平飼いたまごと有機食材を使ったおかずを作ります!
参加費は子ども、大人ともに1,500円 (兄弟割 1,000円) 平飼いたまごなどのお土産付き!
※ 事情により支払いの難しいご家庭は免除可能ですのでお気軽にお問合せください。

小学校1年生以下は原則保護者同伴をお願いしています。
持ち物は長靴または汚れても良い靴、軍手、汚れても良い服装、飲み物、食器、その他焚き火で焼きたいものがあれば自由に持って来てください。

保護者同伴大歓迎ですが、子ども達の自主性を促す農育の観点から
保護者の方はなるべくお子様とは別行動で農作業をお願いする予定です。
参加を予定される保護者の方は汚れてもいい服や靴でのご参加をお願いします。


参加希望は下記公式ラインを登録後、
氏名、参加人数、学年、地域を添えて9月23日または10月13日参加希望と添えてご連絡下さい。
友だち追加


【体験活動の必要性について】
大学入試におけるAO入試の割合が増えていることにより体験格差(=所得格差によって体験活動の有無に差が生まれてしまう問題)が社会問題となりつつあります。更に自然体験の経験値と学力には相関関係があるというデータも確認されているというところで文部科学省も自然体験を推奨しています。(参照記事:かわいい子にはキャンプをさせよ。自然体験は「生きる力」を育ててくれる。〈こどもまなびラボ〉
ぜひこの機会にご参加ください!

ABOUT US

■団体名
マゼルプロジェクト(任意団体)

■代表者
隼人ポルナレフ(中川隼人)

■住所
本部:京都市北区大宮東脇台10

■電話番号
090-7554-8081(担当者直通)